「マーケット感覚を身につけよう」という本の中で
「大人は足元に金塊があったら喜ぶけど、幼児や動物が足元に金塊を見つけても喜ばない。金塊は価値があるということを知らないから」
「彼らは金塊を放置して食べ物やおもちゃを探しにいってしまうだろう」
って話があるんだけど、
(続く— 中川龍@人生のヒント! (@dshocker_hint) June 9, 2020
このように「それが価値があるものだと判断できる知識」がなければ人は「それが価値がある」と認識できない。
世の中には「私にはいいとこなんて何もない」とか「最近いいことが何もない」と悩む人がいるけどこれらは実際に価値がないわけではなく自分が無知故に価値に気付いていないだけなの。
(続く— 中川龍@人生のヒント! (@dshocker_hint) June 9, 2020
というわけで日々勉強し知識を増やすことは超大事!
知識を増やせばこれまでは「ただの変な絵」にしか見えなかったものが実際は細かな描画テクニックが駆使されているすばらしい名作絵画だったと気付けて感動できたりする。ただのゴミに見えていたものが価値ある金塊だったと気付けるようになる。— 中川龍@人生のヒント! (@dshocker_hint) June 9, 2020
リンク